« 2007年01月 | メイン | 2007年05月 »
2007年03月13日
ヒーターが効かんのな
どうしたんだら?ってお客様が来ました
ふむ?ふむ?
ラジエターのお水(冷却水)がまったく無いですね
これではヒーターは効きませんね~
で?お水はどこに消えたんでしょう??
エンジンオイルを抜いてみると・・・
あ”~っオイルが白いっ!(カフェオレ色)
と・・言うことは?
冷却水が燃焼室・オイルラインに入って
オイルが白くなってるんです えらいこっちゃです。
エンジン下ろしました~
国産車ではあまりこうゆう整備はしなくなりましたが(壊れないから)
パンダ・・は壊れますね。
でも定期的に整備していけば20万キロ→30万キロと走れる車です
第一「パンダ」乗ってて楽しいですよね~
このように重整備しても直して乗る価値はあります。
エンジンをばらしていきます。
ここにもお水が浸入していました。
エンジンの「ヘッド」を外してみてみると一番手前といちばん後ろの
シリンダーにも「水」が進入していました(少し白くなっとるら?)
本来はここには燃料しか入ってはいけない所なんですね~
ということは=ガソリンではなく水で動いとったんか??
たしか・・普通にエンジンかかってましたよ・・